人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ケ・セラセラ なるようになる~

高級外車を1/3で買う方法

「金融車」という言葉をご存知だろうか? 端的にいえば、自動車のユーザーが、債務の不履行など、諸事情によりローンの残っている状態で売却→市場に出回っている商品のことである。

 その性質上、金融車のユーザー=高利貸し等アングラ稼業の周辺人物、いわゆるヤクザというイメージが強かったが、「最近はカタギも多い」と語るのは、ヤミ金経営者のH氏(30歳)。

「確かに以前……っていうか今もだけど、ヤクザとか犯罪予備軍が金融車を乗り回すってのは変わりない。トバシの携帯や銀行口座と一緒で、彼らにとってはナンバープレートから足がつかないってのが一番のメリットだから。ただ、最近はヤフオクとかでも普通に出回ってるし、一般向けに金融車を専門に販売する業者も出てきている。無理してでも高級車に乗りたいって需要は多いからね。同程度の中古車と価格を比較しても圧倒的に安い。俺みたいに個人で売買の仲介だけをする場合は相場の3分の1。車検、保険加入、トラブル時のアフターフォローまで代行する場合でも2分の1くらいだから」

 実際にH氏がいま抱えている商品を聞いてみると、「ベンツSクラス(’09年)が250万円、ポルシェ・カイエン(‘08年)が180万円」と確かに安い。

「金融車は名義変更ができない。ナンバーが変えられないから、ナンバーによっての相場が違う。首都圏なら『品川』、『横浜』がいま言った値段より2割上乗せ。『練馬』、『多摩』、『湘南』あたりが1割増しってところかな。ウチは最近、東北ナンバーが多いけど、ガレージにまったく違う地域のナンバーの車を停めるのが嫌だって人は多いから、車種や年式よりも、『○○ナンバーで何か余ってるのない?』って注文してくるケースは多いよ」

「パパ、うちの住所は練馬区なのに、なんで車の住所は土浦なの?」という息子からの質問に窮するようであれば、ナンバーをあらかじめ決めておくのが得策のようだが、金融車といえば何よりも気になるのは、所有者が不透明なゆえに生じる諸々の問題。実際、ヤフオクの「自動車車体」カテゴリで「金融車」と検索すると、100件近くヒットするが、商品説明のなかには「金融車ということをご理解のうえご入札ください」などととりつくしまもない。

 その道のプロならともかく、素人が値段だけで購入を決めていいものか? 気になる疑問点についてH氏に聞いてみた。
 実際、ヤフオクの「自動車車体」カテゴリで「金融車」と検索すると、100件近くヒットするが、商品説明のなかには「金融車ということをご理解のうえご入札ください」などととりつくしまもない。

 その道のプロならともかく、素人が値段だけで購入を決めていいものか? 気になる疑問点についてH氏に聞いてみた。

Q:どうして名義変更ができないの?

「金融車ってのは元の使用者が残債(車のローン)が残っている段階で業者に売っぱらった、もしくは借金のカタに取られた車のことをいう。車検証を見てもらえば一目瞭然だけど、ローンが残っている状態での所有者は信販会社になる。名義変更するには所有者である信販会社への残債を完済する必要がある」

Q:じゃあ、金融車を買っても自分の物とは認められない?

「国に認められた所有権はムリ、永遠に認められない。ただ、民事的に所有権を主張することはできる。なぜかというと、使用者が車を手放すときに、以下のような譲渡証明書を書かせるからだ」

○ 月○日までに金○○万円をお支払いします。
返せない場合は、私が使用者である「○○○○(車名)」のローンが残っている状況ですが、売却をします。
「○○○○(車名)」のローンは今後も私が支払います。支払いが終わり次第、名義変更をします。
ローンを支払い終わるまでは、私の名義のまま乗っていただいて結構です。

 こう書かせたうえで、署名、実印を捺印し、印鑑証明書を業者に渡すのだ。

「この書類を保持することで、仮に元の使用者が『だまし取られた』などと訴えてきても、民事裁判で裁判官に正当性を主張することができる。ただ、たいていの場合、元の使用者はローンを払えずに飛ぶ。そしたら信販会社は元の使用者に対して『車を返せ』って正当な所有権を振りかざすわけだけど、車はすでに借金のカタとして、押さえられて、“どこの誰が乗っているのかもわからない”状態。金融車ユーザーとして一番怖いのは、“所有者(信販会社)がとち狂って自動車本体の抹消登録をしてしまう”こと。そうなれば、車検を通すことなんて絶対に出来ないから。でも、俺も何百台って金融車を扱ってきたけど、そのケースは皆無。だって、そうだろ? 債権をムダに放棄するだけなんだから。かじ りついてでも、元の使用者からの残債の回収に走るよ」

 金融車のユーザーにとって目の上のたんこぶともいえるのは、車検証に書かれた「使用者」と「所有者」の存在。

 しかし、「使用者」からの訴えには、書類(委任状、譲渡証明書、印鑑証明)を紛失しない限りは正当性を主張できる。

「所有者」の一方的な意向で、「自分の知らないところで、ある日突然車に乗れなくなる」といった事態も心配いらない。

「ただ、気をつけなくちゃいけないのは、所有者に車が見つかっちゃうこと。世の中にはわんさか車が溢れているのに、んなバカなって思うだろ? でも、これが意外と多い。よくあるのが、所有者が自動車メーカー系列のファイナンス会社の場合、車検や修理の段階でディーラーに車を持っていってバレるってケース。車検や修理はユーザー車検か、町の整備工場ってのが鉄則だよ。あと、さっきもいったけど、『不可解なナンバープレート』がガレージにあるケースね。金融車ってのは、やっぱり高級車が多いから、都内の駐車場に東北ナンバーのベンツなんてのが置いてあると、やっぱり目につくわけよ。信販会社も金融車問題には頭を痛めてて、横の繋がりで『目立つ車は通報しあいましょう』って連絡取 り合ってるくらいだから」

とはいえ、発見される確率が低いことは確か。その他、これまで触れてこなかった車検、保険、検問問題について、あらためて整理しよう。

【車検】
車検証の名義と金融車ユーザーが異なっても問題はない。車検時に必要となる自賠責保険、重量税もお金さえ払えば問題ない。一番のネックは自動車納税証明書。毎年4月末頃、元の使用者に送られてくるが、業者が車を引き取る際「自動車納税はこちらで払うから無視して構わない」と念を押している。金融車ユーザーは、5月末までに、車両が登録された陸運局まで出向き、使用者の代わりに窓口で直接支払う。

【任意保険】
車両保険は加入が難しい。「よく使われるのが、高ランクの任意保険。ドライバー本人にかかる保険で、他人の車を運転して事故ったときにも適用される」(H氏)

【警察の検問】
車検証の提示を求められても「友達に借りてます」といえば何の問題もない。ただし、その金融車が詐欺事件(取り込み詐欺でサバかれた車など)、盗難車、事故車(ひき逃げなど刑事事件となっている車)の場合は別。裏を返せば、元の使用者から受け取る書類は、「事故車等ではない」ことの証明になる。

 話を聞いていると、信頼できる(!?)近しい知人が扱う車であれば、まさに「安いだけ得」にも思える金融車。予算オーバー
by cpu-700mhz | 2012-06-14 18:00
<< 出演すると視聴率低下する美女 これで楽痩せ!脂肪を燃焼する「... >>



日々のニュースを中心に時々プライベートなことも書き綴ります。

by cpu-700mhz
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧